2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年金の支給と支払いは違う❓

皆さんこんばんは。社労士勉強中のRです。 本年も1年ありがとうございました。閲覧してくださった方感謝でいっぱいです。 12月31日 累計212時間 ここ数ヶ月年金の当月前月問題ですっかり悩んでいましたが解決法が見つかった気がします。 自分の問題だった点…

【厚生年金保険法】高齢任意加入被保険者

皆さんこんばんは。社労士勉強中のRです。 12月30日 累計203時間 本日は厚生年金保険の高齢任意被保険者の要件について行おうと思います。 高齢任意には前提条件が2つありその後適用事業かどうかで要件が分かれます。 前提条件 ・70歳以上 ・老齢または退職…

【労災保険法】特別加入者

皆さんこんばんは。社労士勉強中のRです 12月29日 累計197時間30分 本日は労災保険法の特定作業従事者について箇条書きで記載します。 特定作業従事者 ・特定農作業従事者 ・特定農業機械作業従事者 ・職場適応訓練作業従事者 ・事業主団体等委託訓練従事者 …

【労働安全衛生法】届出について

皆さんこんばんは。社労士勉強中のRです。 明日で目標の200時間達成できたらいいなあと思っております。 12月28日 累計186時間30分 本日は労働安全衛生法計画の届出について見ていこうと思います。 事業主は機械等で①危険または有害な作業を必要とするもの②…

(労働基準法)変形労働時間制覚え方

皆さんこんばんは。社労士勉強中のRです。 2021年12月27日 累計175時間30分 本日は変形労働時間制のゴロ合わせについて見ていこうと思います。 「1週間、塩10グラムで再考慮。1年間塩と昆布」 1週間の非定型的変形労働時間制 40時間(塩) を超えない範囲で1…

【労一】賃金の支払いの確保に関する法律

皆さんこんばんは。社労士勉強中のRです。 12月26日 累計168時間 本日は賃金の支払いの確保に関する法律について見ていこうと思います。 ・貯蓄金の保全事業 事業主は労働者の預金を委託を受け管理している場合は、毎年3月31日の受入状況について、同日後1年…

【社会保険一般常識】確定給付企業年金法&確定拠出年金法 数字暗記

皆さんこんばんは。社労士勉強中のRです。 2021年12月25日 累計161時間 本日は社一の確定給付&確定拠出の主に数字について暗記していこうと思います。 確定給付企業年金法 ・老齢給付の支給は以下の条件でなければならない 60歳以上70歳以下の年齢の時支給す…

【健康保険法】資格喪失後の給付について

皆さんこんばんは。社労士勉強中のRです。 クリスマス❓知りません。勉強しました。 2021年12月24日 累計152時間 本日は健康保険法の資格喪失後の給付について見ていこうと思います。 以下のとおり4点あります。 ①日雇労働者やその被扶養者となった時 日雇労…

【雇用保険法】育児休業給付と介護休業給付

皆さんこんばんは。社労士勉強中のRです。 12月23日 累計148時間 冬休みの期間の目標は以下の通りとしようと思います。 ・過去問10年分 1週 ・講義動画 労基から国年まで1週 ・(余裕があれば)過去問演習 本日は雇用保険法の育児休業給付と介護休業給付につ…

脱退一時金

皆さんこんばんは。社労士勉強中のRです。 2021年12月22日 累計140時間 本日は脱退一時金について見ていこうと思います。 保険料納付済み期間の月数が6月以上で日本国籍を有しない者で 【国年】老齢基礎を満たしていないもの 【厚年】保険料納付済み期間と保…

【労働一般常識】最低賃金法

皆さんこんばんは。社労士勉強中のRです。 本日、初めていいねがつきました。とても嬉しかったです。 メモ書き程度の日記ですが、いいねくれた方ありがとうございます。 2021年12月21日 累計136時間30分 本日は最低賃金法見ていこうと思います。 最低賃金法…

【労働一般常識】労働経済

皆さんこんばんは。社労士勉強中のRです。 年内に200時間くらい勉強できるといいなと思ってます。 がんばります。 2021年12月20日 累計133時間 本日はなかなか苦手な労働統計について見ていこうとおもいます。 労働力調査・・・我が国における就労不就労の状…

【労働基準法】年次有給休暇比例付与

皆さんこんばんは。社労士勉強中のRです。 2021年12月19日 累計131時間 本日は労働基準法の比例付与について見ていこうと思います。 比例付与の対象となる労働者 週の所定労働時間が30時間未満である労働者で ①週所定労働日数が4日以下 または ②1年間の所定…

【労働保険徴収法】継続事業延納の要件

みなさんこんばんは。社労士勉強中のRです。 2021年12月18日 127時間30分 ケアレスミスが多いです。①見直し②丁寧にとくということを常に心がけたいです。 本日は延納の要件を見ていこうと思います。 ・継続事業 ①概算保険料の額が40万円 もしくは ②労働保険…

【厚生年金保険法】届出期間

皆さんこんばんは。社労士勉強中のりです。 2021年12月17日 122時間 本日は厚生年金保険法の届出について見ていこうと思います。 5日❓10日❓速やかにの3種類が主にあります。 覚え方としては、 事業主の届出は5日以内。受給権者の届出は10日以内。と覚えまし…

【労働基準法】平均賃金の起算日

皆さんこんばんは。社労士勉強中のりです。 2021年12月16日 累計119時間 本日は労働基準法の平均賃金の起算日について見ていこうと思います。 これがなかなか覚えにくいですよね。 覚え方の方向として、減給がかかりそうになる前に平均賃金を計算しておこう…

行方不明系まとめ

皆さんこんばんは、社労士勉強中のRです。 2021.12.15 累計115時間 本日は行方不明系についてまとめていきたいと思います。 1ヶ月 ・船員保険の行方不明手当金の支給について →3ヶ月を限度に支給 ・年金における世帯員による所在不明届(あくまで届出) 3ヶ…

【国民年金法】国民年金基金について

皆さんこんばんは。社労士勉強中のRです。 2021年12月14日 累計111時間45分 本日は国民年金基金について見ていきます。 国民年金基金給付の基準 ①老齢基礎年金の受給権を取得したときには支給されなければならない。 ②国民年金基金の支給は死亡以外の事由に…

【社会保険一般常識】国民健康保険法の設立について

皆さんこんばんは。 社労士勉強中のRです。 2021年12月13日 累計107時間45分 本日は国民健康保険法の設立について見ていきたいと思います。 目的条文 国民健康保険法は国民健康保険事業の健全な運営を確保し、もって社会保障及び国民保健の向上に寄与するこ…

【厚生年金】障害状態該当不該当の届出

皆さんこんばんは。社労士勉強中のRです。 2021.12.12 104時間15分 障害状態該当および不該当の届出は速やかにです。 本日は、問題をたくさん解きました。 本試験からあまり点数が伸びておらずショックでした。 敗因は問題文を理解していないことだと思いま…

【健康保険法】資格喪失後の保険給付

皆さんこんばんは。社労士勉強中のRです。 12月10日(金) 94時間15分 本日は健康保険法の資格喪失後の保険給付について見ていきたいと思います。 3ヶ月、6ヶ月、1年等様々な期間とが出てきてややこしいですよね。 期間についてはなければ困るものには6ヶ月…

【労災保険法】スライド制と年齢階層別最低限度額について

皆さんこんばんは。社労士勉強中のRです。 2021年12月9日 91時間45分 本日は全く覚えられない労災保険法スライド制・年齢階層別についてまとめていこうと思います。 前提としてどちらも労働基準法の平均賃金を使います。 続いてそれぞれなぜ発動するかという…

(科目横断)適用について

皆さんこんばんは。社労士勉強中のRです。 2021年12月8日 88時間15分 本日は科目横断で適用について学んでいきます。 労働基準法 【適用】 労働者を使用するもの 行政執行法人 独立行政法人 地方公務員(一部適用) 【適用除外】 同居の親族のみ 家事使用人 …

【介護保険法】要介護認定の方法について

皆さんこんばんは。 社労士勉強中のRです。 2021年12月6日 累計84時間15分 本日は介護保険法の要介護認定の方法について見ていこうと思います。 介護給付または予防給付を受けようとする被保険者は、市町村による要介護認定または要支援認定を受けなければな…

【厚生年金・国民年金】遺族年金の子の加算について

皆さんこんばんは。社労士勉強中のRです。 本日もよろしくお願いします❗️ 2021年12月5日 累計80時間15分 本日は遺族年金の支給を受けている配偶者から申し出があった場合、子は支給を受けられるかどうかという疑問を解決しようと思います。 結論から申し上げ…

【雇用保険法】就職促進給付について

皆さんこんばんは。社労士勉強中の江坂です。 2021年12月4日 79時間15分 本日は雇用保険を勉強しました。久しぶりに勉強した箇所でしたので忘れている部分が多々ありました。 しっかり復習していこうと思います。 就職促進給付の基本の4つを学んで行こうと思…

【雇用保険法】給付制限について

みなさんこんばんは。社労士勉強中のRです。 今週もやっと終わりました。 2021年12月3日 3時間15分 累計70時間45分 本日は数字がややこしい雇用保険法の給付制限についてまとめていこうと思います。 まず、一般被保険者については5つの制限が用意されていま…

【介護保険法】国および地方公共団体の責務

皆さんこんばんは。社労士勉強中のRです。 ブログを始めて3週間ほど経過しますが、アクセス数がだんだんと伸びてきました。 見て下さっている皆様ありがとうございます。非常にうれしいです。 2021年12月2日 累計67時間30分 本日は、過去問でよく間違える介…

【国民年金法】第3号被保険者として被保険者期間の特例

こんばんは。社労士勉強中のRです。 本日も頑張っていきましょう。 2021年12月1日(水) 累計64時間30分 本日は第3号被保険者としての被保険者期間の特例を勉強していきます。 第3号被保険者は保険料を納付しなくてはいいものの、しっかりと届け出をする必要…